
こんにちは。横浜市緑区の加々見塗装です。
猛暑日が続いていますね。
現場もなかなかの暑さですが、作業時間をずらしたり、水分と休憩をしっかり取りながら、安全第一で作業しています。
今回は、建物の“目立たないけれど大切な部分”の塗装と補修をご紹介します。
まずは雨水管の塗装。
今回塗装した雨水管は、パッと見はそれほど傷んでいるようには見えませんでした。
でも、表面の塗膜がチョーキング(白っぽく粉が出る現象)を起こしていたり、
ツヤがなくなっていたりと、確実に劣化のサインが出ていました。
こうした塗膜の劣化を放っておくと…
・雨水管そのものが紫外線や雨で劣化しやすくなる
・表面がザラついて汚れがつきやすくなる
・最悪の場合、パイプの金属部がサビて穴があくことも
といった見た目だけじゃないトラブルにつながる可能性があります。
だからこそ、「まだ大丈夫そう」なうちに塗り替えてあげるのが◎。
今回は下地処理もきっちり行って、建物全体の色に合わせてスッキリきれいに仕上げました。
今回は、丁寧な下地処理のあと、建物全体に調和するカラーで仕上げました。ピカッときれいに生まれ変わってます!
また、玄関ドアの下に、モルタルのはがれている箇所を発見。
このままにしておくと、ひび割れが広がったり、水が入って劣化を早めたりする可能性もあるため、補修を行いました。
こういった小さな傷みも、早めに対応しておくと建物が長持ちします。
補修が完了したところで、塗装開始です!
見た目の美しさだけでなく、機能性や耐久性もしっかりサポートするのが私たちの仕事です。
これからも、細かな部分にも目を配りながら、安心して暮らせる住まいづくりをお手伝いしていきます!
細かい塗装もプロにおまかせ!ご相談だけでも大歓迎です。
加々見塗装にお気軽にお問い合わせください。
株式会社加々見塗装
神奈川県横浜市緑区西八朔町122-2
TEL:045-516-2232 / FAX:045-936-0749
お問い合わせはこちら>>
インスタに施工風景をアップしています。フォローよろしくお願いします。こちら>>